ニュース
-
常石造船 8万2千4百トン級ばら積み貨物船の進水式を一般公開しました
常石造船株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長執行役員:奥村幸生)は、8月7日(月)に常石工場第一船台で、8万2千4百トン級ばら積み貨物船の進水式を開催しました。今回の進水…
-
日本財団「海と日本PROJECT」の一環で「海のお仕事プログラム」を実施します。
下記のURLリンクより参照できますので、是非ご覧ください。特別見学!造船のお仕事を学ぼう!
-
常石造船 「海の日」海事関係功労者表彰を5名が受賞
常石造船の従業員5名が7月18日、グリーンヒルホテル尾道で行われた海の日式典で、「海の日」海事関係功労者中国運輸局長表彰を受賞しました。「海の日」海事関係功労者中国運輸局長表彰は、海事関係事業の振興に…
-
【お知らせ】常石造船 8万2千4百トン級ばら積み貨物船の進水式の一般公開を開催 ~開催日 2023年8月7日~
常石造船株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083、代表取締役社長:奥村幸生、以下当社)は、2023年8月7日(月)午前11時25分より常石工場の第一船台で行う、8万トン級ばら積み貨物船の命名進水…
-
常石造船、LPG運搬船の圧力式タンク完全内製化を実現~新燃料船の建造および、需要拡大に向けた大きな挑戦~
常石造船株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長執行役員:奥村幸生)は、LPG運搬船の圧力式タンクの完全内製化を実現、今般完成いたしました。今回の圧力式タンク製造には、タンク…
-
常石造船、人事システムと連携した顔認証勤怠管理を導入~ 東京事務所、新潟造船から運用開始 ~
常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長執行役員:奥村幸生)は、DXYZ株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:木村晋太郎)が提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD」を導入し、自社…
-
常石造船、JDSCのデータサイエンティスト育成プログラム継続~データサイエンティストが新たに9人誕生し48人に、データドリブン経営を加速~
常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長執行役員:奥村幸生)は、2022年2月から、株式会社JDSC(本社:東京都文京区、代表取締役:加藤エルテス聡志)が提供する「データサイエンティスト育…
-
三井E&S造船 新オフィス移転のお知らせ
三井E&S造船株式会社(社長:小葉竹泰則、所在地:東京都港区二丁目3番2号以下、当社)は、本日6月26日より、本社オフィスを新たな拠点へ移転しましたことをお知らせいたします。これに合わせて、千葉事務所…
-
代表取締役及び役員人事のお知らせ
6月20日開催の弊社定時株主総会並びに取締役会におきまして、下記の通り役員が選任され就任致しました。記代表取締役社長五十嵐和之(重任)取締役技術統括部長木村校優(重任)取締役試験統括部長神田雅光(重任…
-
常石造船、水素燃料タグボートにグリーン鋼材「JGreeX™」を初採用 ~2023年9月から供給開始予定~
常石造船株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長執行役員:奥村幸生)は、JFEスチール株式会社(本社:東京都千代田区内幸町二丁目2番3号、代表取締役社長:北野嘉久)より、従来…