ニュース
-
常石造船のフィリピン工場にて、川の清掃活動を実施
2月22日、常石造船のフィリピン工場であるTSUNEISHIHEAVYINDUSTRIES(CEBU),Inc.(以下THI)は、地元BuanoyPublicMarket(ブアノイ市場)付近を流れる川…
-
「オヤカク」採用イベントに参加! 保護者とともに未来をつくる
【常石グループ、保護者向け企業ガイダンスに参加!】2月24日、福山市のitiSETOUCHIにて開催された中国新聞主催の「オヤカク」採用イベントに、常石グループの常石造船、常石鉄工、常石商事が参加しま…
-
三井造船昭島研究所が地元中学生の職場体験を受け入れ ~船舶・海洋分野の研究を体験~
三井造船昭島研究所は2月5日から7日の3日間、地元の昭島市立瑞雲(ずいうん)中学校の生徒を対象に職場体験を実施しました。本職場体験は地域貢献活動の一環として、日本の海事産業の魅力を伝え、将来の仕事につ…
-
三井E&S造船、内海造船建造のLNG燃料船フェリーへFGSSを提供
三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田憲一、以下「当社」)は、内海造船株式会社(本社:広島県尾道市、社長:寺尾弘志、以下「内海造船」)で建造した大洗~苫小牧航路初のLN…
-
東ティモール共和国の第1期技能実習生が常石造船で実習を開始
1月8日、常石造船の海外展開に合わせ、東ティモールより10名の技能実習生を迎えました。2024年1月23日に、東ティモール政府の要請を受け、世界の造船産業のさらなる振興に協力することを目的として、常石…
-
常石グループ H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~に出展
常石グループ出展ブースイメージ2月19日(水)から21日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「H2&FCEXPO【春】~第23回[国際]水素・燃料電池展~」に、常石グループからジャパンハイド…
-
常石造船が広島大学の学生に向けて講義を実施~船造りからプロジェクトマネジメントを学ぶ~
常石造船は1月15日と1月22日の2日間にわたり、国立大学法人広島大学工学部の学生54名を対象に、プロジェクトマネジメントに関する講義を行いました。本講義は、広島大学工学部第一類「プロジェクトマネジメ…
-
常石集団(舟山)造船、300隻目の船舶を竣工
2025年1月7日(火)、常石集団(舟山)造船(本社:中国浙江省/以下、TZS)は、創業開始より建造300隻目となる船舶を引き渡しました。本船は、82,300トン級ばら積み貨物船「カムサマックス」で、…
-
常石造船 42,200トン級ばら積み貨物船の命名進水式を実施
常石造船は、1月20日(月)に常石工場第一船台で、42,200トン級ばら積み貨物船の命名進水式を開催しました。来賓の方々をはじめ、地元の常石すくすくハウスの園児が社会見学の一環として参加し、総勢100…
-
常石造船の社会人学生が広島大学エクセレントスチューデントスカラシップを受賞
常石造船設計本部船殻設計グループの江種大宗(えぐさひろむね)さんが、2024年12月18日、広島大学大学院先進理工系科学研究科において「広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ」の表彰を受けまし…