ニュース
-
当社従業員の令和4年度和歌山県技能賞・青年技能賞受賞について
和歌山県主催の令和4年度県技能賞・青年技能賞に工作課細川祥秀作業長、同岩城正佳グループリーダーの2名がそれぞれ選出され、10月17日(月)和歌山県庁において表彰状授与式が行われました。この制度は県内の…
-
世界初 小型観光船の無人運航実証実験が横須賀市猿島で成功
2022年1月11日、当社が制御ロジックの開発に協力している無人運航船が、離桟から着桟まで一連の運航を自動で行う、小型観光船として世界初となる無人運航実証実験を横須賀市猿島で成功しました。<本実証実験…
-
第2回三保技能オリンピックを開催
秋晴れのもと、「第2回三保技能オリンピック」を開催しました。昨年は「溶接部門」だけでしたが、今年は新たに「フォークリフト運転部門」を競技種目に追加しました。参加者は3位入賞を目指して、日ごろの業務で培…
-
命名・進水式 焼津まぐろ漁業株式会社様向け、第五十八事代丸
2021年9月22日に焼津まぐろ漁業株式会社様向け、第五十八事代丸の命名・進水式が執り行われました。今後、艤装工事を行い引渡し予定です。(祝)進水式第五十八事代丸
-
常石鉄工 パイプ工場で消防訓練を実施
常石鉄工株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:川北雅弘)は3月24日、草深事業部パイプ工場において、危険物倉庫からの出火を想定した消防訓練を行い、社員約50人が参加しまし…
-
第1回三保技能オリンピックを開催
高い建造品質の実現と造船技能の高度化を目指し、「第1回三保技能オリンピック」を開催しました。今年は初めての試みとして溶接を行い、今後は種目を増やして行きたいと思います。
-
第2回 NIKKEI全国社歌コンテストに作品を応募
日本経済新聞社が主催する『NIKKEI全国社歌コンテスト』に当社の社歌動画を応募しました。このコンテストは”会社の魂をこめた歌、社歌。”をキャッチフレーズに、会社の魅力が詰まった社歌動画を全国から募集…
-
常石鉄工が新たに大型NC旋盤を導入 ~最新機器で舶用、製鉄など多様な大型軸加工に対応~
常石鉄工が新たに導入した大型NC旋盤常石鉄工株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:川北雅弘)は新たに、当社2基目となる大型NC旋盤を本社事業所に導入し、稼働開始しました。…
-
常石エンジニアリングがみろくの里でファミリーデーを開催 ~働きやすい環境づくりの促進~
常石エンジニアリング株式会社(所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:廣瀬信彦)は7月28日、グループ会社が運営するテーマパーク「みろくの里」でファミリーデーを開催しました。常石エ…
-
常石エンジニアリング 島根県を訪れる社員旅行を開催
出雲大社へ参拝常石エンジニアリング株式会社(所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:廣瀬信彦)は4月13日、島根県を訪れる日帰り社員旅行を実施しました。常石エンジニアリングでは、社…