トピックス
当社が取り組む最近の研究開発について紹介します。
-
船舶の燃費改善・GHG削減を目的とした戦略的パートナーシップを締結 ~商船三井、商船三井テクノトレード、三井造船昭島研究所が協業~
株式会社商船三井(代表取締役社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)、商船三井テクノトレード株式会社(代表取締役社長:川越美一、本社:東京都千代田区、以下「MOLTT」)、株式会社三井造船昭…
-
航空宇宙工学を取り入れた風力推進船の共同研究を開始 ~風力活用の船舶開発における新たなフェーズ~
株式会社商船三井(代表取締役社長:橋本剛、以下「商船三井」)、商船三井テクノトレード株式会社(代表取締役社長:川越美一、以下「MOLTT」)、東海大学(学長:山田清志)、株式会社三井造船昭島研究所(代…
-
「MEGURI2040」プロジェクトにおいて内航コンテナ船「みかげ」および大型フェリー「さんふらわあしれとこ」の無人運航船実証実験を相次ぎ成功
(公財)日本財団が推進している無人運航船開発実証プロジェクト「MEGURI2040」の「内航コンテナ船とカーフェリーに拠る無人化技術実証実験」に、三井E&S造船(株)が自動操船システムの開発・…
-
世界初 小型観光船の無人運航実証実験が横須賀市猿島で成功
2022年1月11日、当社が制御ロジックの開発に協力している無人運航船が、離桟から着桟まで一連の運航を自動で行う、小型観光船として世界初となる無人運航実証実験を横須賀市猿島で成功しました。本実証実験の…
-
当社が共同開発に参画している「PBCF」(プロペラ効率改善装置)が、「最も販売されている船舶用省エネ装置ブランド(累計個数)」としてギネス世界記録™に認定
-
世界初 大型カーフェリーによる実岸壁での自動離着桟に成功
三井E&S造船株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:船津勇、以下「三井E&S造船」)、株式会社商船三井(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本剛、以下「商船三井」)、国立大学法…