ニュース
-
常石グループ4社がSMART ENERGY WEEK 「H2&FC EXPO 水素・燃料電池展」に 共同出展しました ~海事産業のカーボンニュートラルへ向けて~
2月19日から21日の3日間、東京ビッグサイトで開催された次世代エネルギーの総合展「SMARTENERGYWEEK」に常石グループからジャパンハイドロ、ツネイシクラフト&ファシリティーズ、神原汽船、常…
-
三井E&S造船がSMART ENERGY WEEK「WIND EXPO風力発電展」に出展しました ~海事産業のカーボンニュートラルへ向けて~
2月19日から21日の3日間、東京ビッグサイトで開催された次世代エネルギーの総合展「SMARTENERGYWEEK」に常石グループから三井E&S造船が「WINDEXPO風力発電展」に出展しまし…
-
常石造船のフィリピン工場にて、川の清掃活動を実施
2月22日、常石造船のフィリピン工場であるTSUNEISHIHEAVYINDUSTRIES(CEBU),Inc.(以下THI)は、地元BuanoyPublicMarket(ブアノイ市場)付近を流れる川…
-
三井造船昭島研究所が地元中学生の職場体験を受け入れ ~船舶・海洋分野の研究を体験~
三井造船昭島研究所は2月5日から7日の3日間、地元の昭島市立瑞雲(ずいうん)中学校の生徒を対象に職場体験を実施しました。本職場体験は地域貢献活動の一環として、日本の海事産業の魅力を伝え、将来の仕事につ…
-
神戸大学大学院海事科学研究科殿のホームページに当社との共同研究に関する記事が掲載されました。
共同研究「低稼働内航船に適した船底防汚塗料の実船検証ならびに船体とプロペラの性能モニタリング」神戸大学大学院海事科学研究科殿ホームページへ神戸大学海洋政策科学部殿ホームページへ
-
インターンシップの一環で神戸大学海事科学研究科の学生2名が水槽試験を体験しました。
2024年11月11/5~11/15の日程で、インターンシップの一環として神戸大学海事科学研究科の学生2名が当社で水槽試験を体験しました。当社計測技術部メンバーと、模型船や計測装置の準備作業から計測ま…
-
常石グループのホームページに当社の記事が掲載されました
常石グループホームページへ常石造船株式会社ホームページへ2024.05.23常石グループ、常石造船株式会社プレスリリース【常石造船、グループである三井E&S造船株式会社による株式会社三井造船昭…
-
役員人事のお知らせ
4月1日開催の弊社臨時株主総会におきまして、下記の通り役員が選任され就任致しました。記取締役(非常勤)関和隆(新任)監査役(非常勤)松本英治郎(新任)
-
代表取締役及び役員人事のお知らせ
6月20日開催の弊社定時株主総会並びに取締役会におきまして、下記の通り役員が選任され就任致しました。記代表取締役社長五十嵐和之(重任)取締役技術統括部長木村校優(重任)取締役試験統括部長神田雅光(重任…
-
プロモーションビデオとインタビュービデオを製作・公開しました
当社は、大水槽を代表とした5つの水槽施設と風洞施設を有する船舶・海洋関連技術を核とした研究企業です。水槽試験・計測技術、シミュレーション計算技術、制御技術など様々な技術を活かして、エンジニアリングから…