About us
Vision 企業理念 / 価値観 / ビジョン / 行動指針
企業理念
事業の安定と発展を追求する
常石造船は1917年の創業以来、一世紀以上にわたって造船業に従事し、
安全で高品質な船舶を提供することで世界経済発展の一翼を担ってきました。
小さな町で木造船をつくることからスタートした当社が、今では世界の舞台で事業を営んでいます。
この成長の根底には常に「人を大切にする」という創業当初からの理念がありました。
これからもこの企業理念のもと、全従業員とともに事業のさらなる発展を目指し、
持続可能な社会の実現を目指します。
価値観
私たちは地域や社会の支援によって事業を継続していることを忘れず、
「共に歩む」ことで必要とされる会社を目指します。
ビジョン
世界経済はSDGsの浸透やデジタル技術の進歩などによる大きな変化のさなかにあり、
造船業に求められる価値観も大きく変化しています。
従来の常識が通用しない状況においても、お客さまの期待を超える船舶やサービスを提供するため、
常石造船は恐れることなく自らを変革します。
そして多様な事業を営む常石グループのシナジーを活かし、
お客さまや地域・社会に共感いただける新しい価値を創造します。
行動指針
顧客価値を問う
変化に適応する
信頼に応える
Data データで見る常石造船
会社について
木造船の建造にはじまり、海外の進出に至るまで積極果敢な事業展開を進めてきた原動力は、船づくりに対する飽くなきチャレンジ精神で、現在の業界をリードする存在に至るまで常に進化を続けてきました。
社員について
若手からベテランまで社員がそれぞれの職位、役割において協力し合い、当社製品である大型の船舶を作り上げています。
有給休暇の平均取得日数について
※厚生労働省の調査(令和4年「就労条件総合調査」)によると年次有給休暇日数の労働者一人当たりの平均取得日数は10.9日
有給取得率について
※厚生労働省の調査(令和4年「就労条件総合調査」)によると年次有給休暇日数の労働者1人あたりの平均取得率は 62.1%
次世代のビジネスパーソンを育む、常石造船のグローバル展開
常石造船は、30年以上前から造船事業の来るべき未来を見据え、海外展開を進めてきました。
今では各地域の代表的な企業として、産業や経済の発展に貢献しています。
日本を中心としたフィリピン、中国の3つの拠点からなる生産体制は、私たちの最大の強みとなっています。
世界をフィールドとする私たちのビジネスでは、日々変化するマーケットを的確に捉え、
多様な文化や価値観との融和を実現することで、持続可能な社会を作ることが求められています。
私たちの強みを最大限に生かし、組織や国境を越えて、ともに挑戦しましょう。
その先にあるのは、次世代に続く価値を生み出すビジネスパーソンとしての成長です。
Education 研修制度
常石造船は人材を第一とし、人を育成し、人の力によって生み出された数々の技術によって
これまでの歴史を築いてきました。
これからも次なる人材を育む環境を大切にし、社員一人ひとりのキャリア開発・スキルアップを支援するために、
さまざまな教育研修を実施しています。


Benefits 福利厚生
独身寮 あおなぎ寮
寮費:月額5,500円(光熱費、食費別途)
※「あおなぎ寮」は男性寮で、女性寮は別棟で設けています。




特徴
共有スペース
1F ラウンジ、食堂、テラス、多目的ルーム、スタディスペース、レジャースペース、トレーニングルーム、大浴場
寮室内設備
室内面積 18.4m²(約11畳)、バルコニー 1.5×3.0m
2F~5F:ユニットシャワー+トイレ+洗面
6F:ユニットバス(3点式)+洗面
共通:エアコン、照明、カーテン、クローゼット、机、椅子、ベッド、靴入
管理機能
入退管理システム、監視カメラ、宅配メールボックス、寮室インターホン、エレベーター、寮室検針対応(電気、水道、温水)
社宅 せとテラス、せとの森
月額29,500円(共益費/駐車場1台分含む)
せとの森住宅

13棟26戸の住宅群のせとの森住宅は、ステンレス鏡面仕上げの屋根、外壁で、時間や天候により様々な表情をなし、地域の印象を明るく変化させる社宅になっています。
せとテラス

進水式を待つ船のような外観が目を引くせとテラスは、38戸ある集合住宅です。若い社員に魅力的な社宅は、地域に貢献し、地域の人たちが集まる場でありたいとの願いが込められています。
福利厚生施設

社員一人ひとりの暮らしがより充実したものになるように、常石グループが運営する様々な福利厚生施設として利用し、割引優待を受けることができます。
ミュージアム、リゾートホテル、遊園地、ゴルフ場、温泉、スキー場、海水浴場、など
各種クラブ活動

会社公認の各種クラブ活動があります。
- マリンクラブ
- フットボール(サッカー)部
- フットサルクラブ
- 合気道部
- 水泳部
- バトミントンクラブ
- 硬式テニス部
- 軟式野球部