自律操船装置

事業概要

自律操船装置の開発

現在、特に国内においては船員数の不足と高齢化が進んでおり,ヒューマンエラーによる海難事故を減らすことが社会的な課題になっております。

当社は『自律操船装置』の自律化機能により『船舶運航の安全性向上』『船員の労働負荷低減』を実現し、社会的課題の解決に貢献いたします。

『自律操船装置』はモニタリングユニットであるFleet Transfer、統合操船装置であるMMSと現在開発中である自律ユニットで構成されます。

『自律操船装置』は

  • 既存製品の統合操船システムと組み合わせることで「人の操船を積極的に支援すること」が可能になる自律操船システムです。
  • 新造船だけでなく従来型船でも装備可能です。
  • Fleet Tranferを搭載することによって、運航船の監視や分析の強化が可能です。
自律操船装置の構成図

今後リリースする自律化機能としては『自動経路航路計画』『自動見張』『自動避航』『自動離着桟』『自動係船監視』を予定しております。

リリース予定の自律化機能のイメージ

自律操船システム現実への歩み

当社は以前より操船を支援するシステムの開発に注力し、自律操船分野におけるリーディングカンパニーの地位を確立しております。

1900年から2010年までの歩み
2000年から完全自動化への歩み
トピック
2022 世界初、大型カーフェリーを使用した世界最長距離の無人運航実証に成功
2022 世界初、営業コンテナ船を使用した無人運航の実証実験に成功
2022 世界初、小型旅客船を使用した離桟から着桟までの一連の自動航行に成功
2021 アフラマックス向け離着桟支援装置の開発・実装
2020 世界初、大型フェリーを使用した実岸壁での自動離着桟に成功
2018 練習船"汐路丸"を使用した自動離着桟の実証実験
1985 統合操船装置MMSリリース
1961 世界初の自動化船”金華山丸”の引き渡し

関連技術紹介、発表論文やメディア紹介事例

トピック
統合操船装置(MMS)
モニタリング
さんふらわあ しれとこ自動離着桟実証実験動画
日本マリンエンジニアリング学会誌 第54巻 第 2 号(2019)

三井E&S造船:船舶の自動着桟技術実用化を目指して

世界初 大型カーフェリーによる実岸壁での自動離着桟に成功

実績

実施内容 顧客
VLCC向け離着桟支援装置の開発・実装 2023 国内海運会社
アフラマックスタンカー向け離着桟支援装置の開発・実装 2021 国内海運会社

お問い合わせ

ご相談・御見積りなどは、こちらからお問い合わせください。